学会・講演会
第66回日本神経学会学術大会 イブニングセミナー7
高齢者トータルケアにおける
フレイルとその予防・治療対策
~亜鉛補充の意義を含めて~NEW
日時:2025年5月22日(木)19:00~20:00
会場:第9会場(大阪国際会議場 12F「会議室1202」)
座長:永山 寛 先生(NTT東日本関東病院 脳神経内科 部長)
演者:小川 純人 先生(東京大学大学院 医学系研究科 加齢医学講座 老年病学 教授)
第77回日本産科婦人科学会学術講演会 ランチョンセミナー7
LEPが切り開く女性の未来
日時:2025年5月23日(金)12:00~13:00
会場:第7会場(ANAクラウンプラザホテル岡山 1F 曲水西)
座長:寺内 公一 先生(東京科学大学)
演題1:女性の健康と社会参加の視点から考える月経困難症治療
演者1:吉野 修 先生(山梨大学)
演題2:クリニックの立場から考える月経困難症治療のあり方とは?
演者2:八田 真理子 先生(聖順会ジュノ・ヴェスタクリニック八田)
※本セミナーは現地でのみ聴講可能です。
※最新の学会開催情報はホームページをご参照ください。
https://www.congre.co.jp/jsog2025/
ジンタス発売記念 低亜鉛血症オンライン講演会
2024年診療指針から読み解く、亜鉛欠乏症診療の最前線NEW
日時:2025年5月23日(金)19:00~19:30
座長:功刀 浩 先生(帝京大学医学部 精神神経科学講座 主任教授)
演者:𦚰野 修 先生(徳島大学大学院 医歯薬学研究部 腎臓内科学分野 教授)
下記視聴用URLよりアクセスをお願いします
https://teiaen.nobelpark.jp/webconference/2025-05-23/
ジェミーナ配合錠オンライン講演会
若年女性月経困難症の問題点と対応
日時:2025年5月29日(木)13:00~13:30
演者:甲村 弘子 先生(こうむら女性クリニック 院長)
下記視聴用URLよりアクセスをお願いします。
https://jemina.nobelpark.jp/seminar/web.html
第126回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 総会・学術講演会 ランチョンセミナー27
味覚障害の診断と治療
~その実践ポイント
日時:2025年5月30日(金)12:00~12:50
会場:第9会場(パシフィコ横浜ノース 4F G414+G415)
司会:山村 幸江 先生(東京女子医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 准教授)
演者:任 智美 先生(兵庫医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師)
ランチョンセミナーは混雑緩和のため、セミナー当日の下記時間に整理券を発行します。
※ 整理券はセミナー開始と同時に無効となります。
※ 整理券をお持ちの方から優先的にご入場いただきます。
【発券時間】5月30日(金) 7:30~11:15
【発券場所】パシフィコ横浜ノース1F
第54回日本IVR学会総会・第15回国際IVRシンポジウム ランチョンセミナー15
脈管奇形に対するIVRと薬物療法時代の幕開け
日時:2025年5月31日(土)12:10~13:10
会場:第3会場(5FホールA1)虎ノ門ヒルズフォーラム
座長:田上 秀一 先生(久留米大学医学部 放射線医学講座 主任教授)
演者:大須賀 慶悟 先生(大阪医科薬科大学医学部 放射線診断学教室 教授)
※ 開催方法に関する最新情報は学術集会ホームページをご覧ください。
https://www.congre.co.jp/jsir2025/
第61回日本肝臓学会総会 ランチョンセミナー26
慢性肝疾患における亜鉛補充のタイミングを考える
日時:2025年6月6日(金)12:40~13:30
会場:第13会場 ホテルニューオータニ(東京)ザ・メインアーケード階 麗の間
司会:海老沼 浩利 先生(国際医療福祉大学成田病院 消化器内科 教授)
演題1:肝硬変における亜鉛欠乏の臨床的意義
演者1:中西 裕之 先生(武蔵野赤十字病院 消化器内科 部長)
演題2:肝硬変診療における亜鉛のインパクト
演者2:吉治 仁志 先生(奈良県立医科大学 消化器・代謝内科 教授)
ランチョンセミナーは整理券制といたします。
※ セミナー開催当日分のみ配布致します。
※ セミナーには整理券をお持ちの方より優先的に入場となりますので、
あらかじめご了承ください。
※ 整理券はセミナー開始と同時に無効となります。
【配布場所】ホテルニューオータニ(東京) 宴会場階ロビー
【配布時間】6月6日(金)7:00~12:10
第62回日本小児外科学会学術集会 ランチョンセミナー5
血管奇形の治療マネージメント
-これまでの学びと当院での実践
日時:2025年6月7日(土)12:00~13:00
会場:第2会場(2F・中会議場2~4) 一橋大学一橋講堂
座長:藤野 明浩 先生(慶應義塾大学 医学部 小児外科 教授)
演者:渡邊 美穂 先生(大阪大学大学院医学系研究科 小児成育外科学教室)
※ 開催方法に関する最新情報は学術集会ホームページをご覧ください。
http://jsps62.umin.jp/
第67回日本小児神経学会学術集会 ランチョンセミナー19
小児期の神経発達症診療における
小児科と精神科の連携
~Stepped Care System構築のために~
日時:2025年6月7日(土)12:50~13:50
会場:第4会場小ホール 米子コンベンションセンターBIGSHIP 2F
開催形式:現地開催
座長:山下 裕史朗 先生(社会福祉法人 高邦福祉会柳川療育センター 施設長)
演者:桑原 斉 先生(埼玉医科大学病院 神経精神科・心療内科 教授)
※本セミナーに関する最新情報は、学会ホームページをご覧ください。
https://www.kwcs.jp/jscn67/
第37回日本肝胆膵外科学会学術集会 モーニングセミナー2(MS2)
膵癌のconversion surgeryにおける
術前・術後の栄養管理を考えるNEW
日時:2025年6月14日(土)7:40~8:20
会場:第4会場(軽井沢プリンスホテルウエスト「浅間E」)
座長:副島 裕二 先生
(信州大学医学部外科学教室 消化器・移植・小児外科学分野 主任教授)
演者:永川 裕一 先生(東京医科大学 消化器・小児外科学分野 主任教授)
第36回日本小児科医会総会フォーラム in KOBE 教育セミナー1
5歳児健診の展望
-悉皆健診と抽出健診-NEW
日時:2025年6月14日 (土) 12:20~13:20
会場:第1会場 神戸国際会議場1F メインホール
開催形式:現地開催(整理券制)
座長:宮崎 雅仁 先生(小児科内科三好医院 院長)
演者:永光 信一郎 先生(福岡大学医学部小児科 主任教授)
※本セミナーに関する最新情報は、学会ホームページをご覧ください。
https://www.kwcs.jp/jscn67/
第36回日本小児科医会総会フォーラム in KOBE モーニングセミナー
思春期のこころの学校健診からつながる明るい未来
~『眠らない・眠れない』子どもをどう診るか~NEW
日時:2025年6月15日(日)8:40~9:40
会場:第1会場 神戸国際会議場1F メインホール
開催形式:現地開催(整理券配布はございません)
座長:田原 卓浩 先生(たはらクリニック 院長)
演者:土生川 千珠 先生(南和歌山医療センター 小児アレルギー科 医長)
※本セミナーに関する最新情報は、学会ホームページをご覧ください。
https://web.apollon.nta.co.jp/jpa2025/sanka.html
第133回日本小児精神神経学会 ランチョンセミナー2
知っておきたい幼児期から思春期の睡眠の知識
~神経発達症の睡眠の問題~
日時:2025年6月15日(日)12:10~13:10
会場:第1会場 エポックなかはら 3Fホール
開催形式:現地開催
座長:柴田 光規 先生(社会福祉法人青い鳥 川崎西部地域療育センター)
演者:加藤 久美 先生
(医療法人愛仁会 太田総合病院記念研究所附属診療所 太田睡眠科学センター)
※本セミナーに関する最新情報は、学会ホームページをご覧ください。
https://square.umin.ac.jp/jsppn133/
第68回日本腎臓学会学術総会 モーニングセミナー5
CKD診療における亜鉛欠乏症のインパクト
~治療への期待と安全性~NEW
日時:2025年6月21日(土)8:00~8:50
会場:第12会場(パシフィコ横浜ノース 4階 G416+G417)
司会:西野 友哉 先生(長崎大学病院 腎臓内科 教授)
演者:深水 圭 先生(久留米大学医学部 内科学講座 腎臓内科部門 主任教授)
かかりつけ医のための
子どもの発達とねむりを考える
オンラインセミナー(第3回/全6回)
日時:2025年6月25日(水)19:00~20:15
司会:是松 聖悟 先生(埼玉医科大学 総合医療センター 小児科 教授)
セッション1:神経発達症の『診療』を考える
演題:かかりつけ医に知ってほしい発達支援のハウツー
演者:谷合 弘子 先生(名古屋市児童福祉センター 所長)
セッション2:神経発達症の『連携』を考える
演題:子どもの発達支援のすそ野を広げる
~持続可能な多職種・他機関連携を目指して~
演者:永井 幸代 先生
(名古屋市立大学大学院医学研究科 こころの発達医学 寄附講座教授)
下記視聴用URLよりアクセスをお願いします。
https://melatobel.nobelpark.jp/seminar/#webseminar20250625
第70回日本透析医学会学術集会・総会 ランチョンセミナー19
CKD・透析診療の落とし穴
-見過ごせない亜鉛欠乏とその臨床的意義NEW
日時:2025年6月28日(土)12:40~13:40
会場:第13会場(リーガロイヤルホテル大阪 2階「ペリドット」)
司会:菅野 義彦 先生(東京医科大学 腎臓内科学分野 主任教授)
演者:仲谷 慎也 先生(大阪公立大学大学院 医学研究科 代謝内分泌病態内科学 講師)
第67回日本老年医学会学術集会 ランチョンセミナー19
高齢者医療の未来を支える必須微量元素
-亜鉛の可能性を探る-NEW
日時:2025年6月29日(日)12:20~13:10
会場:第8会場(TKP東京ベイ幕張ホール 2階「ホール8」)
座長:大黒 正志 先生(金沢医科大学 高齢医学科 教授)
演者:石井 正紀 先生(東京大学医学部附属病院 老年病科 講師)