学会・講演会
ジェミーナ配合錠オンライン講演会
思春期から始める月経困難症治療
~カウンセリングと薬剤選択~
日時:2023年9月27日(水)13:30~14:00
演者:髙橋 怜奈 先生(渋谷文化村通りレディスクリニック 院長)
下記視聴用URLよりアクセスをお願いします。
https://jemina.nobelpark.jp/seminar/web.html
ラパリムスゲル0.2%オンライン講演会
結節性硬化症に伴う皮膚病変の治療戦略
~国際ガイドラインによる診断・治療と
自験例からQOL向上を考える~
日時:2023年9月28日(木)18:00~18:40
演者:吉田 和恵 先生
(国立成育医療研究センター 小児外科系専門診療部 皮膚科 診療部長)
下記視聴用URLよりアクセスをお願いします
https://rapalimus-gel.nobelpark.jp/seminar/
神経発達症の子どものねむりを考えるオンライン講演会
子どもの眠りと神経発達症
~遺伝的リスクスコア解析を用いた
コホート研究によって明らかになったこと~
日時:2023年10月4日(水)18:30~19:10
演者:髙橋 長秀 先生
(名古屋大学医学部附属病院 精神科・親と子どもの心療科 准教授)
下記視聴用URLよりアクセスをお願いします。
https://melatobel.nobelpark.jp/seminar/#webseminar20231004
第68回日本聴覚医学会総会・学術講演会 ランチョンセミナー3
より良い聴力改善のコツ
-鼓膜再生療法-NEW
日時:2023年10月12日(木)12:35~13:25
会場:第3会場「幕張メッセ国際会議場 3F 301」
司会:金丸 眞一 先生
(公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 特任部長
難聴・鼓膜再生センター センター長)
演題1:鼓膜閉鎖術による聴力改善のコツ
~80例のリティンパ使用経験をとおして
演者1:日高 浩史 先生(関西医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座 准教授)
演題2:術式別聴力改善度の比較検討
演者2:鈴木 雅明 先生(帝京大学ちば総合医療センター 耳鼻咽喉科 教授)
※最新の学会開催情報はホームページをご参照ください
https://www.mediproduce.com/audiology68/
ジェミーナ配合錠オンライン講演会
OC・LEP製剤と血栓症
~今知っておくべきこと~
日時:2023年10月18日(水)13:30~14:00
演者:小林 隆夫 先生(浜松医療センター 名誉院長)
下記視聴用URLよりアクセスをお願いします。
https://jemina.nobelpark.jp/seminar/web.html
第56回日本てんかん学会学術集会(東京) ランチョンセミナー4
てんかん患者さんのQOLを
高めるための併存症の知識
-結節性硬化症に対するアプローチ-NEW
日時:2023年10月19日(木)12:00~13:00
会場:第4会場(京王プラザホテル 南館4階 錦)
座長:今井 克美 先生(NHO 静岡てんかん・神経医療センター 院長)
演題:結節性硬化症の日常診療:診断・治療・連携の包括アプローチ
演者:下野 九理子 先生(大阪大学大学院 連合小児発達学研究科 准教授)
※最新の学会開催情報はホームページをご参照ください
https://www.c-linkage.co.jp/jes56/index.html
神経発達症の子どものねむりを考えるオンライン講演会
日時:2023年10月31日(火)18:30~20:00
座長:松本 英夫 先生(医療法人 丹沢病院)
演題1:神経発達症と併存症
演者1:岡田 俊 先生
(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 知的・発達障害研究部 部長)
演題2:神経発達症と睡眠障害
演者2:堀内 史枝 先生
(愛媛大学大学院医学系研究科 児童精神医学講座 教授)
下記視聴用URLよりアクセスをお願いします。
https://melatobel.nobelpark.jp/seminar/#webseminar20231031